サンデーモーニングライド 是非ご参加ください!
イーストリバーサイクルズでは、店主が可能な限り、日曜の朝にサンデーモーニングライドを開催しております。
朝7時に店に集合して、40〜50キロ程度の距離を走ります。
自転車とヘルメットがあれば、どなたでも参加できます。
この春から転勤や入学で新生活を始めた自転車乗りの方には、是非知り合いづくりやルート開拓にご利用いただけると幸いです。
開催の有無については、前日の土曜日にメールでお知らせしています。
参加ご希望の方はお問い合わせください。
連休中は4月28日(日)、連休明けは5月12日(日)に開催予定です。
ご参加をお待ちしております!
連休中の営業とホリデーライドについて
10連休のご予定は決まっていますでしょうか?
当店の営業については、以下の通りになりますので、お時間のある方は、是非ご来店ください。
4月27日(土)〜30日(火) 通常営業
(28日(日)はサンデーモーニングライドあります。7時に店集合)
5月1日(水) 休業
5月2日(木)3日(金) 通常営業
5月4日(土) リバサイ・ホリデーライド@奥武蔵のため休業
5月5日(日) 短縮営業 11:00~15:30
5月6日(月) 通常営業
* 若干の予定変更があるかもしれませんので、ご了承ください。その際は事前にSNS等でお知らせ致します。
** 5日と6日の営業時間、変更になりましたので、御了承ください。
5月4日(土)は、久々のホリデーライドで新緑の奥武蔵を走ります。
集合場所・時間: 東武東上線小川町駅 午前9時30分
解散場所・時間: 同駅 午後4時頃
上りを含めた80キロ弱のルートを走ります。
初級者の方でも何とか完走できると思いますので、お時間のある方は是非どうぞ。
当店で車体を購入されていないお客様でもご参加いただけます。
ライド終了後は希望者のみで反省会を開く予定です。
イベント全般に関するお知らせおよび注意事項は、以下の通りです。
・上記のイベントは、当店で自転車を御購入いただいていない方でも御参加可能です。自転車乗りのお仲間を増やす機会として御利用ください。
・参加自転車については、特に制限を設けておりませんが、ほとんどの方がロードバイクでご参加されます。
・当日の様子を撮影し、その画像をブログやSNSで使わせていただきます。顔出しに支障のある方はあらかじめお申し出ください。
・基本的に前日の19時の時点で降水確率が50%以上だった場合は、開催を中止します。申込されている皆様には、メールでお知らせします。
・ライドに参加される方は、必ずヘルメットを着用してください。
・パンクなどに備えた補修部品や工具は、各自でお持ちください。
・個人の自転車保険に加入されていない方については、保険料300円を徴収させていただきますので、お申し出ください。保険をかけておらず、ライド中に事故に遭われた場合、当店は一切責任を負いませんので、何卒御了承ください。
宜しくお願い致します!
今週末のripaイベントといっしょに、パーツ・アパレル在庫セール
先日お知らせしましたとおり、今週末はさいまたのバッグブランド ripaの受注・即売会です。
素敵なバッグやサコッシュが並びますので、是非、足をお運びください。
開催日時:
1月25日(金) 15:00〜20:00
1月26日(土) 11:00〜20:00
1月27日(日) 11:00〜20:00
* 27日(日)は作者の廣江氏は不在で、即売会のみです。
それと同時にイーストリバーサイクルズでは、パーツとアパレルの在庫セールをやります。

btr
上の画像に写っているもので、基本的に定価の半額より高いものはありません。
これら以外にも色々あって、300円・500円・1000円・2000円ボックスも設置する予定。
お買い得なものあると思いますので、お時間のある方は是非お立ち寄りください。
お待ちしております!
年末はホリデーライドで房総へ
昨年は年間を通じて房総づいていましたが、年末もお客様数名と房総を走ってまいりました。
* 写真のいくつかは、参加者の鈴木様からデータをいただきました。ありがとうございます
上総湊スタートでジグザグにアップダウンを繰り返しながら、ATT-BIKEPACKINGでも訪れた原岡桟橋まで南下。
途中、グルメをはさみながら、最後は岩井駅から輪行で帰途につきました。
特に何か観光名所があるというわけではありませんが、このあたりの内陸の林道や県道(区別がつかない 笑)は、いつも書きますが、信号も車も少なく舗装もだいたいきれいなので、ロードバイクには最高の環境ですね。
最後には少し雨に降られましたが、駅に着いたら少しのぞいた太陽とともに巨大な虹が出現。
年末の締めくくりにふさわしいライドになりました。
今年も走りに行きますので、宜しくお付き合いください!
ripa 展示/即売会 開催のお知らせ
埼玉に工房を構えて、かわいく、且つ質実剛健なバッグを作り続けているripa。
作者の廣江氏が来店して、久しぶりに受注・即売会を開催します。
ripaのバッグについてご存知ない方のために簡単に説明させてもらうと、2010年頃からキャンバス生地を使ったメッセンジャーバッグの製作からスタートして、近年では廣江氏の山登りの趣味から派生したバッグパックやサコッシュ、さらには行商ライドから派生した自転車用のフレームバッグまで、もの作りの幅を広げているブランドです。
彼の誠実な人柄を反映した、温かい風合いとしっかりとしたつくりが特徴のバッグ類。
自転車に乗っている時だけでなく、日常でも使っていただけるバッグですので、「なんか良さげなバッグを探しているところ」な方は是非足をお運びください。
開催日時:
1月25日(金) 15:00〜20:00
1月26日(土) 11:00〜20:00
1月27日(日) 11:00〜20:00
* 27日(日)は廣江氏は不在で、即売会のみです。
ripa のホームページはコチラ。
ご来店をお待ちしております!
ATT-Bikepacking in Kamogawa に参加してきました
ちょっと前になりますが、お休みをいただいて「ATT(All-Terrain Times)-Bikepacking in kamogwa」というバイクパッキングのイベントに参加してきました。
イベントの概要については、ウェブの記事ではありますが、コチラをご覧ください。
バイクパッキングのイベントということで、はっきりとしたイメージが浮かばないまま(新しいジャンルなので当たり前ですが)参加しましたが、想像以上の感動がありました。
「自転車に乗ること」と「泊まること」が、主催者の根本”MATUDO”了慈氏のアイデアにより、うまく融合していていたからだと思います。
テントサイトとして特別に解放された棚田の非日常的なロケーションも、地元の食材を使ったジビエ料理のパーティーも参加者は大満足だったのではないでしょうか(写真は主に棚田の管理人&古民家のオーナーである林良樹さんのものを拝借しました。ありがとうございます)。
参加者は仲間内だけでなく、多種多様なジャンルや年齢層の方々が集まりました。
こうした方々が、ATTの種をたくさんの方々にまいてくださることでしょう。
興味のある方は、イーストリーバー店主に色々聞いてください。
来年は是非、いっしょに出ましょう!
シクロクロスをよりオフロード仕様に
先日、お知らせしたバイクパッキングのイベントATT-BIKEPACKING。
今回はこのイベントにぴったりのギアをご紹介。
こちらの車体は、以前に製作・組み付けをさせていただいたK様のVIVALO VFCX DISC。
よりMTBに近い乗り方にシフトしてきたということで、パーツ交換のご依頼をいただきました。
SHIMANO ST-R8020 & BR-RS785
これから定番になるであろうアルテグラの油圧レバー(シフトはメカニカル)。
フレームがディスクCXの初期型なので、フラットマウントではなくポストマウントの油圧ブレーキです。
メカニカルのブレーキと比較すると、やはり格段に制動力が向上。
オフロードの下りはやはりこれでないと。
SHIMANO RD-RX805-GS ¥10,911 税別
WOLF TOOTH ROADLINK DM ¥3,958 税別
RD-RX805-GSはシマノ のロードコンポーネント初のスタビライザー付きリアディレーラー。
MTBのRDでは付いているのが普通ですが、要は振動した時にチェーンが激しく暴れないようにする機能です。
これによってオフロードでの変速機能の低下やチェーン落ちなどを防ぐことができます。
さらにRDの一部を、WOLF TOOTHというチェーンリング等で有名なアメリカのメーカーから出ているロードリンクDMというパーツに交換。
これでより大きいギアに対応することができるようになります。
K様が今回採用したカセットはシマノ CS-M7000の42T。
MTBコンポですが、CX車でもこれが使うことが可能になります。
シクロクロスの自転車はレースに使うだけじゃなくて、それで砂利道やグラベル中心のライドを楽しむというライダーも、徐々に増えてきている模様。
よろしければ、早速改造を施していただいてATTへご参加ください!
ATT Bikepacking in Kamogawa に参加します!
「バイクパッキング」というと、自転車に大型のバッグを装着して、日帰りツーリングやキャンプツーリングに出かける遊び方。
ここ数年で注目を集めていますね。
ちょっと前までは自転車旅といえば、キャリアー&パニアバッグが定番でしたが、大型のサドルバッグ・フレームバッグ・フロントバッグの選択肢が増えたおかげで、ロードバイクなどキャリアーの取付穴のない自転車でも、泊りがけの長距離ツーリングを楽しむライダーが増えてきました。
イーストリバー店主も、昨年から日帰りツーリングはこのスタイル。
なかなか時間が無くて、キャンプライドなどは実現できておりませんが、ゆくゆくは是非試してみたいところ。
私と同じように考えている、バイク乗りの方は多いのではないでしょうか?
来月、そんな方々にぴったりのバイクパッキングのイベントが開催されます。
「ALL-Terrain Times(ATT) Bikepacking in Kamogawa」
当店もライドでよく訪れる鴨川エリア。
山と海が近く、まるで箱庭のような独特な変化に富んだ地形は、自転車乗りにとっては大変魅力的です。
ATTでは、イベント当日配布されるマップをもとに、設置された多数のチェックポイントを巡ります。
そしてキャンプ用品や着替えなどの装備は、全て自転車に装着されたバッグに入れて走るのが基本的なルールとなります。
最後には、そのポイントの合計で順位が決まって表彰されたりする、一応「競技」(?)です。
夕方から早朝までは、ウェイティングタイム。
ウェイティングタイムには走ってはいけないルールなので、キャンプをしたりして一泊します。
泊まる場所は、鴨川の内陸に位置する、とある棚田の周辺。
普段はキャンプができるような場所ではないのですが、今回特別に開放してもらえることになったそうです。
食材の持ち込みはOK。
有料にはなりますが、地元ならではのジビエ料理(予約要)やクラフトビールもいただけるとのこと。
かなり楽しそうですよね?
翌日の早朝は、走って美しい日の出が拝めるかも!
詳しくはコチラのホームページをご覧ください。
イーストリバーサイクルズ店主は、「On road」のクラスにロードバイクで参加する予定。
「Directly」なんていう、キャンプがメインのクラスもありますから、バイクパッキング初心者の方も気軽に参加できるのでは?
秋もATTで一緒に自転車を楽しみましょう!
宜しくお願いします!
7月のイベント予定
6月は梅雨時期であまり乗れませんでしたが、今年は夏が来るのが早い。
7月も走ります!
1. 7月8日(日)開催
サンデーモーニングライド 「おはようえどがわ&あらかわ」 w/ reric東京
集合場所・スタート時間: reric東京 7時、もしくは イーストリバーサイクルズ 午前7時半
解散場所・時間: reric東京 (御徒町駅近く) 10時半頃
7月8日のサンデーモーニングライドは、ちょっと変則的に、先日御徒町にオープンしたばかりのreric東京さんと共同で開催になります。
rericは、バイクだけでなくランニングなどのジャンルを幅広く扱う、日本のスポーツアパレル・ブランド。
詳細はコチラをご覧ください。
reric東京は、その直営店になります。
直営店の店長が業界内の顔なじみで「たまには一緒に走ろう」という話しになり、今回の共同開催に至りました。
コースは江戸川河川敷〜水元公園〜中川河川敷〜荒川河川敷という、当店ではおなじみのルートですが、reric東京のお客様も参加されるので、新しいサイクリスト仲間と知り合う良い機会になるかもしれません。
reric東京がゴールになりますので、made in Japan の秀逸なrericウェアも是非チェックしてみてください。
いつものようにパン屋に寄りますので、サコッシュなどをお待ちください。
2. 7月15日(日)・22日(日)・29日(日)
サンデーモーニングライド 「おはようあらかわ」&「おはようえどがわ」(初心者〜中級者向け)
集合場所・スタート時間: イーストリバーサイクルズ 午前7時
解散場所・時間: イーストリバーサイクルズ 10時半頃
通常営業のサンデーモーニングライド。
コースは集まってから決めます。
午前中で終わりますので、お気軽にどうぞ。
イベント全般に関するお知らせおよび注意事項は、以下の通りです。
・上記のイベントは、当店で自転車を御購入いただいていない方でも御参加可能です。自転車乗りのお仲間を増やす機会として御利用ください。
・参加自転車については、特に制限を設けておりませんが、ほとんどの方がロードバイクでご参加されます。
・当日の様子を撮影し、その画像をブログやSNSで使わせていただきます。顔出しに支障のある方はあらかじめお申し出ください。
・基本的に前日の19時の時点で降水確率が50%以上だった場合は、開催を中止します。申込されている皆様には、メールでお知らせします。
・ライドに参加される方は、必ずヘルメットを着用してください。
・パンクなどに備えた補修部品や工具は、各自でお持ちください。
・個人の自転車保険に加入されていない方については、保険料300円を徴収させていただきますので、お申し出ください。保険をかけておらず、ライド中に事故に遭われた場合、当店は一切責任を負いませんので、何卒御了承ください。
参加のお申し込みやお問い合わせは以下のフォームからどうぞ。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
単身赴任でいらした方なども、お気軽にどうぞ。
お待ちしております!
最近のコメント