5 3月

VIVALO DRESSCODE 完成車セール!

VIVALO のロードバイク入門機種 VIVALO DRESSCODE。

P1080643

入門機種といっても、ジオメトリーが決まっている・下地メッキ処理無し・ラグがリーズナブルなものになっている、という違いだけで、生産はカスタム車同様神戸の工場。

パイプもカイセイ019ですので、とても優秀なクロモリフレームであることには変わりありません。


そんなドレスコードのシマノティアグラの完成車をセール価格で御提供致します。

IMG_6966

IMG_6968

IMG_6972

VIVALO DRESSCODE 完成車

コンポーネント:シマノ ティアグラ
ホイール:KINLIN XR-240 + TIAGRA 手組み
ハンドル・ステム: DIXNA
サドル:BROOKS B17

サイズ:シートチューブ(C-T)480ミリ、トップチューブ(C-C)500ミリ
カラー:スカイブルー


≒ ¥204,000 税抜 → 販売価格 ¥168,000 税抜!!


御成約いただきました。誠にありがとうございます!

適合身長は155~160センチくらい。

はっきり言って、大手メーカーの同価格帯のクロモリロードより、はるかに優秀でグレードが上だと思います。

「きちんと乗ることができるクロモリロード」をお探しのお客様は、是非御検討ください。


IMG_0522

宜しくお願い致します!


VIVALO のホームページはコチラです。

3 3月

ヘラブナ印 カスタムキャリア 受注開始します

自転車にリアキャリアを付けて、旅に出かけたり通勤しているお客様に朗報!

IMG_0278

PHILOSOPHY BAG


キャリアーのブランドというと日東とかtubus などがありますが、当たり前ですが、どのキャリアーも装着するバッグや用途の違いに関わらず同じ形をしています。

キャリアーのヘビーユーザーの方でしたら、自分の使い方にばっちり合っているキャリアーが欲しいと思ったことはないでしょうか?



このたびイーストリバーサイクルズでは、東京のHELAVNA CYCLES と共同でリアキャリアーのカスタムオーダーをお受けすることになりました。

名付けて「ヘラブナ印 カスタムキャリアー」

IMG_2484

IMG_2486

IMG_0209

IMG_5395

上の写真が一番シンプルな形状のもの。

これをお客様の自転車の寸法に合わせて製作致します。


HELAVNA CYCLES は、東京で主にツーリング/コミューターバイクのスチール製のフレームを製作しているブランド。
ツーリング/コミューターバイクですから、本体に合わせてキャリアを作る機会も多く、ビルダーのキヌガワ氏はキャリアについては熟知しています。

HELAVNA


基本的な仕様に関する詳細は以下の通りです。


材料;スチールパイプ 8mm

留め方: カンティ台座、キャリアダボ、他社製の取り付け金具を併用して など 

対応ホイール: 700 x 28c/32c(上写真)、650B/26インチ、 29er、ミニベロなど
積載可能重量: 約10kg(経験上もっと積めますが、安全のため)

価格は ¥28,000 (税抜、取付工賃別)より。

オリジナルの形状、色の塗り分け、メッキ処理 などのオプションによってお値段が変わってまいります。



例えば、こんなスタイルも製作可能です。

IMG_3159

IMG_3161

IMG_3149

笹舟型リアキャリアー
オルトリーブ製リアパニア対応
KNOG U-LOCK 専用ホルダー付き
CATEYE リアライト専用取付台座付き
クロームメッキ

価格:¥41,000(税抜)


これは展示会向けに製作されたカスタム仕様。

なかなか良くありませんか?

こんな風に御自分がメインで使っているバッグや小物類に合わせて、お客様向けのオリジナルを製作致します。



御注文方法としましては、自転車に乗って御来店いただき、御注文内容をうかがって、採寸のため数日間自転車をお預かりします。

製作期間は約3~4週間ですが、オーダー内容や製作時期(展示会など)によっては、もう少しかかる場合もございますので御了承ください。



SEKISAI

春には荷物をキャリアーに載せて、あちこちへ行きましょう!

お問い合わせお待ちしております!



HELAVNA CYCLES のFBページはコチラです。

1 3月

「シクロクロス座談会」、御参加いただいた皆様、ありがとうございました

さる2月28日の土曜日の夜、当店では初の試みとなる(緩やかな?)座学形式のイベント「シクロクロス座談会」を開催しました。

御参加いただいた皆様、ありがとうございました!

IMG_6892

IMG_6900

C1ライダーのマツド氏からシクロクロスにまつわるあれこれを聞く予定でしたが、遊びに来てくれた同じくC1ライダーのポンチャック氏にも加わってもらい、二人から体験談・テクニック・機材などについて語ってもらいました。

IMG_6902

IMG_6901

シクロクロスを始めたきっかけについてからスタートした二人の話しは、技術面などに話題がおよぶにつれて次第に語り口が熱くなってまいりました。

二人とも記憶に残るレースとして挙げていた須郷の全日本選手権の話しは、特に興味深かった。

さらに、始めは静かに話しを聞いていた参加者の方々からも質問が徐々に増えてきて、司会らしきことをやっていた私が必要ないくらい次から次へと質問が止まらなくなり、予想以上に盛り上がった会となりました。

IMG_6903

手前味噌で申し訳ありませんが、今回参加された方はかなり得したと思います。

それくらい濃い時間でした。

C1レーサーがどんなことを考えながら走っているのか、レース前はどんなことを心掛けているのか、なんて座談会でなければなかなかゆっくり聞く機会もありません。


この形式悪くないので、シクロクロスに限らずERC のサタディ座談会、徐々に定例化していきたいと思います。

よろしかったら、次回は是非、御参加ください!


22 2月

ビギナー向け シクロクロス座談会 開催のお知らせ

先日シクロクロス東京も開催され、シーズンがほぼ終盤に差しかかっているシクロクロス。

IMG_2857


3月にはほぼ全レースが終了しますが、今年は5月にもうひとつCX関連で新しいビッグイベントが。

11006425_885082408221335_6147639675870644350_n

毎年11月に埼玉の秋ヶ瀬公園で開催されていた「バイクロア」が、今年は山梨県の北杜市でも開催されることになりました。

白州というのはこの地域の昔からの呼び名。

「ウィスキーの醸造所があるところ」というと、みんなすぐに反応しますね。

詳細はコチラです。




というわけで、当店ではそんな春先に開催されるレースにむけて「ビギナー向け シクロクロス座談会」を開催することにしました。

内容としましては、先月開催して好評だったCX練習会で指南役をつとめてくれたVIVALOライダーのマツド氏を囲んで、プロジェクターで写真を見たりしながら、彼のレースでの体験談やテクニックに関する話しを聞いたり、参加者の質問に対して答えてもらおう、というもの。

218013941_624_v1422845675

IMG_2671

対象は3~5月のレースに出る方や出たいと思っている方々、また出る予定はないが興味だけはすごくある方々。

屋外のトレーニングは無く、基本的に室内の座学(?)なので、お気軽に御参加ください!


開催の詳細については以下の通りです。

開催日・場所: 2月28日(土) イーストリバーサイクルズ

時間: 17:30~19:30

参加費: 無料

持ち物: レジャーシートの上に座っていただいたりすると思うので、マット等を持参していただくとよろしいかと。


飲み物でも飲みながら、熱くシクロクロスについて語らいましょう!


参加を希望される方は、一応当店まで電話かメールで御連絡ください。


image

御参加をお待ちしております!


12 2月

M様のアラスカ 旅行 with VIVALO

1月の終わりにVIVALOユーザーのM様が、御自分のVIVALOを修理&オーバーホールにお持ちになられました。

IMG_6767

M様、少し前にお一人でアラスカ旅行に2カ月ほど出かけられました。

メインの修理は、その道中、異物を巻き込みカンチブレーキの台座が折れてしまったので、それを直すことでした。

IMG_6770

地元の自転車屋さんにフォークを加工してキャリパーブレーキを付けてもらって、何とか旅を終えることができたとのこと。

大変だったようですが、一生の思い出になる旅をされたようです。

うらやましい! お疲れ様でした!



そんな大切な旅の相棒にVIVALOを選んでくださったことは、まさに光栄の極みで、心からお礼を申し上げます。

せっかく地球の果てまでVIVALOを連れて行ってくださったので、M様からお許しをいただいて、アラスカやカナダをバックにて収まっているVIVALOの写真を何枚か紹介させてもらいたいと思います。


10702031_529876490480895_3706164695606973961_n

10606312_504403833028161_8121048528881973395_n

10665884_530174873784390_6627749445158923074_n

10622766_504403529694858_1942200604489761884_n

10492072_530174843784393_1390428441946880202_n

10666094_530174963784381_1123876567211467277_n


写真だけを見ても十分迫力があるけど、実際にその場に行ったら日本にいたら想像もつかないような雄大な自然なんでしょうね。

巨大な熊なんかもうようよいるみたいだし。

しかもそこにペダルを踏んで自力で行ったわけですから、人生観が変わるくらいの体験になったことでしょう。


現在は諸事情で山形に居を移されたM様。

今度は山形の豊かな自然をバックにしたVIVALO フォト、お待ちしてます!


みなさまも VIVALO で旅を、旅のためにVIVALOをいかがでしょうか?

アラスカはなかなか難しいとは思いますが、自転車で近場を旅するだけでも思い出に残りますよ。



10406975_529876877147523_4024450136920657111_n



VIVALO のホームページはコチラ

オーダーシートはコチラ

だいたいのお値段についてはコチラ

6 2月

BRUNO 試乗車、御好評いただいております

IMG_6775

BRUNOの自転車は、やはり乗ってみなければその良さは伝わりにくいかもしれません。

店頭にMINIVELO MIXTE(写真 左 ¥52,800 税抜) 700C TOUR FLAT(写真 右 ¥64,000 税抜) 、2台試乗車がございますので、是非一度お試しください。

お待ちしております!



Tour de Nippon in Tottori 2014 from Tour de Nippon on Vimeo.

地上で読む機内誌「PAPER SKY」のTour de Nippon というライドでも、BRUNOの自転車が使われています。



BRUNO のホームページはコチラです。



4 2月

VIVALO ライダー シクロクロス千葉 で大健闘!

2月1日に幕張海浜公園にて開催されたシクロクロス千葉のカテゴリー1のレースに、VIVALO ライダーであるMATUDO氏とPONCHAK氏が出場。

MATUDO氏が出走した23人中13位、PONCHAK氏が17位と大健闘。

お疲れ様でした!


218013843_624_v1422845576

218014048_624_v1423016856

218013885_624_v1423013635


1978800_317828401759971_4230191835072315806_n

10959627_317829618426516_739878259624164741_n

10954548_317829775093167_976337198355684152_n


次回はPONCHAK氏が、今週末お台場海浜公園にて開催されるシクロクロス東京に出場します(MATUDO氏はコースディレクターなので今回はもちろんパス)。

走るのは2月7日(土)のC1レース。

今回は店主も応援に行きます。

みなさまも応援、宜しくお願いします!



VIVALO のホームページはコチラ

シクロクロスのだいたいのお値段についてはコチラ

シクロクロス東京のホームページはコチラ


4 2月

CCP ホボレーパン, ripa gron & ドーナッツサコッシュ

最近入荷した小物をいくつか紹介させていただきます。



先ずは墨田区のサイクリングアパレルCCPの定番パンツ「ホボレーパン」の新作。

IMG_6713

リア

3_000000000073

CCP PS-CA19 ホボレーパン  チェック柄

カラー:ブラウン(写真)/ ブラック

サイズ:XS,S,M.L

¥17,000 税抜


伸縮する2WAY素材によりレーパンとほぼ同等の機能があるが、カジュアルなパンツとしても十分かっこいいというホボレーパン。

イーストリバー店主も輪行を含むロングライドやシティライドの際は、いつも履かせてもらっています。

今回はこの手の生地にはめずらしいチェック柄。

SONY DSC

起毛になっているわけではありませんので、年間を通じて着れます。

自転車乗りにとっては本当に「つかえる」パンツだと思うので、まだ履いたことのない方はだまされたと思って、是非!

ウェブショップはコチラです。



それから毎年秋に当店で展示会をやっているripaのバッグ。

カジュアルタイプのメッセンジャーバッグ gron の S とXSサイズが2点入荷。

IMG_6632

IMG_6636

ripa gron Sサイズ  ブルー&レッド  ¥15,000 税抜


IMG_6626

IMG_6628

ripa gron XSサイズ  ブラウン&タン  ¥12,000 税抜


さいたま市在住のヒロエ氏の手によるripaのバッグは、ロウを染み込ませたキャンバス生地でできているため、撥水性があり丈夫で長持ち。

自転車に乗っているときはもちろん、普段着にも自然と馴染み、使い勝手はかなり良いです。

デザインや風合いは、彼の穏やかな人柄が繁栄された、やさしいものになっています。

20140501_698785

20140501_698787

上がSを下げたとき、下がXSを下げたとき。

ともにちょっとしたお出かけにぴったりのサイズです。

カスタムオーダーもお受けしておりますので、お問い合わせください。

ウェブショップはコチラです。



最後にkett a machine のドーナッツサコッシュ。

IMG_6426

IMG_6428

B3GVO4ACcAAA3pR

kett a machine ドーナッツサコッシュ  ¥2,750 税込


同人誌CYCLOPOLIS 編集長であるはにべあ氏が、「Kawaii + Bicycle = ∞」をテーマに始めたkett a machine というモノづくりのプロジェクト。

その第一弾が、この「自転車でドーナツを買いにいく」用に作られたドーナッツサコッシュです。

表面のドーナツのイラストはイラストレーターであるアザミ氏の手によるもの。

超リアルで、食欲をそそります。

IMG_6429

中に付いている内ポケットはドーナツを入れるのに丁度よいサイズ。

ただ、作りは本格的で、厚手で手触り感の良いオックス生地が使われていて、全ての工程が国内で行われています。

長くお使いいただけるサコッシュですので、普段使いでも是非お試しを。

ウェブショップはコチラです。



偶然ですが、今回取り上げた商品はすべて日本製やハンドメイドにこだわったものばかりです。

自転車もそうですが、長く使えて手直しがきくものというのは、やはり愛着がわいて良いですね。

イーストリバーサイクルズでは、これからもそんな皆様に愛していただける商品を紹介していきたいと考えておりますので、宜しくお願い致します!



1 2月

2月8日(日) サンデービギナーズライド「おはよう、荒川」です!

IMG_2457

今年に入って最初のサンデービギナーズライド「おはよう、荒川」、今度の日曜日に開催致します。

寒い季節ですので、スタートをいつもより一時間遅らせて開催します(終わった後の朝食タイムは今回は無しです)。

コースは荒川左岸(河口に向かって左側)を見晴らし茶屋まで走って往復します。

よろしかったら御参加ください。

開催日: 2月8日(日)

集合場所・時間: 午前8時 大島小松川公園 自由の広場 荒川土手入口
コチラの地図の右下の「小花壇」と記載している辺りです。新大橋通りからも京葉道路からも土手沿いに走ると到着します。

解散: 午前11時頃 イーストリバーサイクルズ前

中止について: 

前日の19時の時点で降水確率が50%以上の場合は中止とします。

お願い:

1.ヘルメットは必ず着用ください。

2.替えのチューブは必ずお持ちください。

3.保険には加入しておりませんので、必要な方は各自で御用意ください。


参加御希望のお客様は、メールで当店まで御連絡ください。

info@eastrivercycles.net


宜しくお願い致します!


29 1月

VIVALO ロードバイク 春に間に合わせるなら今!

この季節に荒川沿いをサイクリング。

朝はかなり冷えるので、自宅を出るまではなかなか気が重いですが、走り始めてしまえばじょじょに身体も温まってきます。

空気も澄んでいて、気持ちいいですね。

__

土手の上からは富士山がきれいに見えたりします。


ロードバイクは冬でもそれなりに楽しく遊べます。

とはいえ、やはり春が待ち遠しいですね。



先日、バーテープを巻かずに納車させていただいた、神奈川にお住まいのH様のVIVALO。

後日、御自宅の近くで撮影した写真を送ってくださいました。

P1290433

P1290434

P1290429

VIVALO で一番人気のある、スレッドフォークのクラシックなスタイル。

パイプは軽めでコンフォート寄りのKAISEI4130R をチョイス。

BBの位置はちょっと高めで少し現代的な乗り味になっています。

メインコンポは5800 11Sの105、クランクセットのみスギノで最近発売された11速対応のものを装着しました。


H様にはきっと楽しんで乗っていただけるはず。

誠にありがとうございました!



もう間もなく2月になりますので、暖かい季節になってからVIVALOに乗りたいと考えているお客様がいらっしゃいましたら、そろそろオーダーするにはちょうど良い時期かと。

VIVALOですとパーツの組み付けまで含めて、だいたい2カ月程度で納車できます。


お好みのスタイルに応じて職人が一本一本製作するクロモリのロードを春に向けていかがでしょうか?


IMG_2632

お問い合わせ、お待ちしております!


VIVALO のホームページはコチラ
オーダーシートはコチラ
だいたいのお値段についてはコチラです。