4 8月

GROWTAC EQUAL メカニカルディスクブレーキ


GROWTACは自転車関連の製品の開発・販売をしている東京大田区のメーカーです。

過去にとある用事で一度大森の事務所にうかがったことがあるのですが、メーカーというよりも研究所といった雰囲気で、ぴりっとした空気が漂っていたことを記憶しております。


そのときに社長さんが力強くお話しされていた「レースシーンの使用にも耐えうるメカニカルディスクブレーキ」が、最近発売されました。


GROWTAC EQUAL メカニカルディスクブレーキ キャリパー

前後セット(専用ケーブル・アダプター・取付ボルト付属)

カラー:グレー・レッド・ブルー・ゴールド・ピンク

¥33,220



先日ブログに書きましたが、イーストリバー店主はOMM白馬に参加するにあたり新たに組んだOne by ESU JFF #701Dに、早速このEQUAL メカニカルディスクブレーキキャリパーを装着しました。

油圧系のシマノパーツの供給が滞っており困っていましたが、ふとこのキャリパーのことが頭をよぎり、試してみたいと考えたわけです。

1

2

3

結論から言うと「よく効く!」です。

もちろん以前から知っているメカニカルディスクのタッチなのですが、よく完成車に装着されているメカニカルとは全然別物と言っていいでしょう。

白馬の道の急な下りでも、少しも不安になることはありませんでした。



「なぜ効くのか?」の理由についてですが、わかりやすいところで言うと、ケーブルが専用になっています。

IMG_1285

IMG_1287

付属の専用アウターケーブルはソフトとハードの二種類あって、ドロップハンドルに沿わせて曲げなければならない部分はソフトを、それより下方部分はハードを使い、それらはコネクターによって連結されます。

市場に出回っているメカニカルディスクブレーキは、ケーブルワイヤーでレバーを握った力の3割近くをロスしているとのこと。

そのデメリットを解消しています。



それ以外のEQUAL メカニカルディスクブレーキの特徴や開発に関する諸事については、私がここで解説するまでもなく、メーカーのホームページにかなり詳しく記載されていますので、参照ください。

簡易版(十分詳しいですが笑)はコチラ、詳細版がコチラ

お時間のある方は、詳細版を是非。

GROWTACさんにうかがったとき私が持った「研究所」という印象は、間違いではなかったようです。


詳細版の中で「作りたいモノは、”良い機械式ディスクブレーキ”ではありません。自分のスタイル、自分の楽しみにあったブレーキシステムを”選択する自由”を作りたいのです。」という一節にはぐっときました。

ロードやシクロクロスはディスクブレーキがほぼ主流になっています。

しかし、すべてがトレンドや大手メーカーの意向に流されてしまうのではなく、EQUALのブレーキキャリパーによって、手持ちのパーツをこれまで通り愛着を持って使い続けられることができれば、これほど理想的な自転車ライフはないのではないでしょうか。



IMG_1266

当店の試乗車でいつでもお試しいただけますので、興味がありましたらご来店ください。

常時追加生産はしているようですが、メーカー在庫は少なめな状態が続いていますので、注文はお早目にどうぞ。

よろしくお願い致します!



30 7月

OBS #701D 試乗車 組みました

先日アップしたOMMについての投稿の中にもチラチラ出ていましたが、OMM参加に合わせて、店主の新たな相棒&イーストリバーの試乗車として、One by ESU JFF #701D を1台組みました。


IMG_1254

IMG_1256

IMG_1260

One by ESU JFF #701D & OBS-RBD-TH カーボンフォーク フレームセット

¥201,300 (カーボンフォーク同色塗装 +¥14,850)

サイズ:455,490,510,530,550(ERC車体は530)

カラー:30色より選択可 (ERC車体はメタリックイエロー)


* 名前が長いので(笑)、以下OBS #701Dと記載します。

東京の自転車問屋の老舗、東京サンエスのオリジナルブランド One by ESU

そのOne by ESU が、これまで培ってきた経験と知識を集結させて、現代の遊び方に限りなく近づけた自転車がこの#701Dです。

イーストリバー店主も「やはり1台組んで、じっくり乗ってみたい」という結論に至り、こちらの自転車を組むことになりました。



IMG_1268

IMG_1274

IMG_1276

細かいテクニカルな話しについては、以前に書いたF様の#701Dについての投稿で触れましたので、ソチラを参照ください。

それまでのOne by ESUのモデルは、どちらかと言うとレース中心の考え方で設計されていましたが、#701Dについてはさらに様々なシーンの使い勝手に耐えうるオールラウンダーになっています。



試乗車を組むにあたってのパーツについてですが、ご存知の方も多いと思いますが、コロナの影響で現在自転車業界全体がパーツの供給不足に悩まされています。

コンポーネントではグラベルバイク用のシマノGRXシリーズにその影響が特に顕著で、納期が数ヶ月先というものもめずらしくありません。

かく言う私もGRXで組もうと計画していたのですが考えを改め、とりあえず手持ちのパーツ中心で組むことにしました。

そこで救世主となったのが、こちらのブレーキキャリパー。

IMG_1282

IMG_1284

GROWTAC

EQUAL メカニカル ブレーキキャリパーセット

前後セット ¥33,220 (専用ケーブルセット・マウントアダプター・取付ボルト付属)


もちろん油圧ブレーキは良いですが、レバーも変更しなければいけないのが悩ましいし、何より現在入手困難。

しかし、現状のパーツで済ませようとすると、メカニカル(機械式)のディスクブレーキは効きがもうひとつ。

その問題を解決してくれるのが、EQUALのメカニカル ブレーキキャリパーです。

こちらについては、長くなりそうなので別途ブログに書きます。


コックピットは、東京サンエスの別ブランドDIXNAのジェイフィットモンローFZハンドルとフォークステム、バーテープはBIKERIBBONのMAZEをチョイス。

ポップなルックスで、グラベルバイクっぽい感じ(?)になったかな、と。

IMG_1270


サドルはSELLE SAN MARCO GND DYNAMIC SUPERCOMFORT 。

店主のおしりがSSMの幅広系のものと相性が良いので、オフロード向けのGNDを使ってみることにしました。

IMG_1434



前回も書いた通り、この#701DでOMMをおおいに楽しむことができました。

IMG_1314

IMG_1327

IMG_1368

IMG_1363

IMG_1391


余裕のあるギア比(カセット11-34T)で700×36のタイヤを装着して走りましたので、適度に過酷なアップダウンやグラベルのある今回のライドにはちょうど良かったようです。

「シッティングで長時間乗って気持ちの良いフレーム」という印象をより強く受けました。

凝ったつくりのチェーンステーとシートステーのおかげで、リアがよくしなってくれることが大きいと思います。

IMG_1263



いつでも試乗できますので、ご興味のあるお客様は是非ご来店ください。

そんなに気張らずに乗ることのできるグラベルロードとしては、最高の1台だと思います。

IMG_1271

お待ちしております!



24 7月

OMM BIKE に参加してきました!

本当に久しぶりに、店のお客様と既存の自転車イベントに参加してきました。

OMM BIKEです。

OMMとはマウンテンマラソンとある通り、イギリス発祥の本格的なロゲイニングスタイルの山岳マラソンレースなのですが、数年前より基本的なスタイルを踏襲しつつ、初心者も参加できるLITEと、自転車を対象としたBIKEが開催されるようになりました。

2日間にわたり開かれ、配布された地図にあるチェックポイントを回って合計ポイントを競います。

もちろん、通信機器の使用は禁止で、コンパスを使って地図を読んで、ポイントを探さなければなりません。

IMG_1395

そして夜は、参加者の大半が専用のキャンプサイトに泊まります。

仲間の自転車乗りから大変評判が良く、お客様からも「行きたい!」という声があったので、微妙な状況ではありますが、今年は満を持して参加することにしました。



金曜日は休みが取れなかったので(金曜の夜からテント泊が可能)、金曜の夜中に出て、早朝に白馬に到着。

ちょうど梅雨が明けて、2日間とも晴天の予報で、大変ラッキーでした。


会場の様子はこんな感じ。

IMG_1295

IMG_1302

私が運営に携わっているバイクロアと比較すると、少し参加者の年齢層が若くて、家族連れよりも仲間同士で来ている方々が多い印象。


到着後、我々も早速キャンプとバイクのセッティングしました。

IMG_1291

20210717_081846


そして、いよいよスタート。

9時過ぎですでに30度を超えていました。

IMG_1298

IMG_1353


結局、両日の白馬の最高気温は約38度。

それでも湿度が東京に比べるとかなり低いのでだいぶ楽だし、とにかく空気がきれいで景色が美しいので、走っていてとにかく楽しいです。

IMG_1312

IMG_1319

IMG_1360

IMG_1323

IMG_1370


チーム内で地図を読み合いながらチェックポイントを探して、辿り着いたら専用の機器でチェックインします。

ポイントはだいたい奥まったところにあるので、迷うこともたびたび。

ただ、それも含めてかなり面白いレースです。

IMG_1373

IMG_1322

IMG_1330


川に入れるポイントもあります。

水が冷たくて気持ちいい!

IMG_1388

IMG_1389


午後3時過ぎにはレースが終わり、風呂に行った後は食事タイム。

夕方の美しい稜線を眺めながらのビールと焼肉は、至福の時間でした。

準備に勤しんでくださったFさんには、感謝しかありません。ありがとうございます!

夜は涼しく短パンで過ごせる、ちょうど良い気候。

星も月もきれいでした。

IMG_1339

20210717_173207

IMG_1337

20210717_220527



ロゲイニング式のレースに出場するのは初めてだったのですが、大変新鮮で楽しい体験でした。

レースの結果については、メカトラブルで残念ながらDNFとなってしまいましたので、イーストリバー組は来年も再挑戦することで決定(笑)。

ご興味が湧いた方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。

よかったら、いっしょに行きましょう!


unnamed



15 7月

あえて古典的なツーリング系のVIVALO

そろそろ梅雨が明けるみたいですね。

この時期はまだまだ涼しい日もありますが、いよいよ本格的な夏がやってきます。

熱中症にはくれぐれも気をつけて、自転車を楽しみましょう!



というわけで、今回は少し前に納車させていただいたクラシックタイプのVIVALOの紹介です。

IMG_3948

IMG_3961

IMG_0775

オーナーのA様は、前職からの長年のお付き合い。

サイクリスト歴が長く色々な自転車に乗っていらっしゃいましたが、ゆったり近場を走ったり、時々ロングライドができるようなクロモリロードを御所望で、久しぶりに店をたずねてくださいました。

完成したのは、お手持ちの旧パーツと新しいパーツで組まれたクラシックタイプのVIVALO

モーニンングライドにも定期的にご参加いただき、ルックスも乗り味も大変ご満足いただいています。

誠にありがとうございます!



カラーはオリジナルの落ち着きのあるシルバー単色で、フォーククラウンのみメッキ出ししました。

イエローのシンプルなクラシックタイプのロゴが、映えます。

IMG_0770

IMG_3950

IMG_0761

チューブはツーリング向きのカイセイ4130Rを採用。

ジオメトリーは少しチェーンステーを短めに、BBドロップを少なめにして、きびきび走る仕様にしました。



パーツはオールドツーリングロード系のもので統一。

ギアはダイアコンペのダブルレバー。

IMG_3952

ブレーキレバーは上部にケーブルが出る同じくダイアコンペのGC202H。

IMG_3969

クランクはスギノ マイティーツアー。

IMG_0765

サドルとバーテープはもちろん定番のBROOKS レザー。

IMG_3957

IMG_3954

決して古くならない普遍的なスタイルですね。



納車の翌日には早速モーニングご参加いただき、快晴のもとのシェイクダウンになりました。

IMG_0788

IMG_0784



現在のロードバイクのトレンドとは対局にあるスタイルですが、VIVALOであればお客様それぞれのご希望に応じた自転車をご提供することが可能です。

完組みホイールはリムブレーキ仕様が少なくなってきていますが、イーストリバーサイクルズでしたらご希望に応じて手組みホイールを組ませていただきます。


IMG_3970

優れたクラフトマンシップに裏打ちされた、美しく優れたスチールバイクはいかがでしょうか?



14 7月

今週末は臨時休業になります

7月16日(金)・17日(土)・18日(日)は臨時休業になります。

ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。



お休みをいただく理由がこちら。

お客様数名とOMM BIKE Hakuba / Otari 2021 に参加するため。

初参加なので少し緊張しておりますが(笑)、楽しんできたいと思います。

戻りましたら、ブログ等で報告させていただきます!



18 6月

今週末のご予約について

今週末は以下の時間帯にご予約が入っておりますので、それ以外の時間にご来店いただけると助かります。

ご協力のほど、お願い申し上げます。


6月19日(土)  16:00〜18:00

6月20日(日) 11:00〜13:00



12 6月

One by ESU JFF #701D、ご購入ありがとうございます!

去年末から年明けにかけて試乗会を開催した One by ESU JFF #701D

IMG_3824

その時の投稿はコチラになります。

その際も紹介しましたが、イーストリバー同様、東東京に位置するスポーツバイクの老舗問屋、東京サンエスが展開しているオリジナルブランドがOne by ESU

本格的、且つオリジナイティあふれる多くのフレームやパーツをリリースしています。

One by ESU は、どちらかと言うと、これまでレースシーンを意識した製品づくりをしてきました。

その点では、イーストリバーとはちょっと距離があったのですが、この#701Dは「グラベルバイク」としてかなり昨今の遊び方に寄せてきた設計となっており、ファンライドメインの当店のテイストとぴったり合う乗り味。

且つ、これまでの One by ESU の真面目なものづくりをしてきた実績も反映されています。

試乗会に足を運んでいただいたお客様にも大いに喜んでいただきました。



そんなお一人のF様に気に入っていただき、フレームセットをご購入いただきました。

誠にありがとうございます!

IMG_0605

IMG_0609

One by ESU JFF #701D w/ OBS-RBD-TH カーボンフォーク  フレームセット

¥201,300 税込

サイズ: 5サイズ(写真は530)

カラー: 31色(写真はメタリックグレー&フォーク無塗装)

* サイズ・カラーについての詳細はコチラを参照ください。


VIVALOのクロモリのロードにすでに乗られていたF様。

バイクロアに参加されたりしてオフロードも走れる自転車に興味を持たれるようになり、そんな折#701Dに興味を持たれ、試乗して一発で気に入ったとのこと。

うれしい限りです。



#701Dが海外メーカーのグラベルロードと違うのは、ロード寄りの用途にも対応しているという点。

IMG_0621

フォークのオフセット(英語だとRAKE)という数値がありますが、これが2種類あって選択できるようになっています。

オフセットは、ヘッドチューブの角度やタイヤの大きさによって変化し、ハンドリングに大きな影響を及ぼす数値です。

#701Dの場合、ベースはグラベルバイクなのですが、オフセットを変えることにより、細いタイヤを装着した場合も安定したハンドリングを維持できるようになっています。



細いタイヤは装着できますが、グラベルバイクとしての性能も秀逸です。

IMG_0622

その理由の一つに、特徴のあるシートステーとチェーンステーになります。

シートステーはバテッドチューブになっていて、エンドに向かって扁平状になっていいて、後ろからの突き上げを吸収。

IMG_0619

さらにチェーンステーはBB側が縦に、エンド側が横に扁平状。

後ろからの突き上げを吸収するとともに、このタイプのバイクとしては短いチェーンステーで、シャープな乗り味と剛性を維持しています。

BB側の縦のつぶしのおかげで、ブロックが大きくなければ700X38のタイヤまで装着可能です。



IMG_0615

IMG_0613

派手なグラフィックではありませんが、シンプルで歴代のOne by ESUの中では一番良いと個人的には思います。



こんな #701D ですが、F様のようにセカンドバイクでグラベルロードをお探しのお客様にいかがでしょうか?

タイヤやオフセットを変えれば、オン/オフロード問わず様々な用途でお使いいただけますよ!



IMG_0617

現状ですと、多くはありませんが在庫あります。

オーダーいただいてからの塗装になりますので、納期は1ヶ月程度。

ご興味のあるお客様は、お問い合わせください。

宜しくお願い致します!



3 6月

CINELLI GAZZETTA 中古車 入荷しました

昔からお付き合いのあるお客様が、かなり前に購入していただいたCINELLI GAZZETTA を手放されることになったので、当店で委託販売することになしました。



IMG_1087

IMG_1099

CINELLI GAZZETTA 中古車 

サイズ: 52(シートチューブC-C 520ミリ ・ トップチューブC-C 535ミリ)

<主なパーツ>
ハブ: DURA ACE HB-7710 32H
リム: AMBROSIO MONTREAL(チューブラーリム) 32H
クランクセット: スギノ MIGHTY COMP 170 48T
サドル: SELLE SANMARCO CONCOR

販売価格: ¥143,000 税込

6/6 成約済み。誠にありがとうございます!


現在も継続しているモデルであるCINELLI GAZZETTAですが、これは初代モデルだったと記憶しています。

諸事情により余り乗ることができなかったため、かなり状態は良好でほぼ新品に近い状態です。



グリジオというかなり渋いダークグレーのカラーで、現行のモデルのラインナップにはありません。

ロゴはほとんど同じかもしれません。

IMG_1100

IMG_1095



フレームから組んでいるので、もちろんパーツは現行の完成車に比べると格段に良いものがアッセンブルされています。

IMG_1093

IMG_1092

IMG_1094

IMG_1088



少しロード寄りのパーツチョイスになっているので、街乗りで使われたい方はパーツ交換をされてもいいかもしれません。

ハンドルやレバーを変えれば、それほど金額をかけずにかなり違ったルックスになると思います。

固定ギアが標準装備になっているので、フリーギアで気軽に乗れる仕様にしてもいいかも。

シングルは簡単に改造できるから、可能性が広がりますね。



IMG_1096

「シングルスピードに1度は乗ってみたい」と考えているお客様には、ちょうど良い1台では?

ご検討ください!



30 5月

リムブレーキならCHRIS KING R45 ハブの手組みホイールで

久しぶりにCHRIS KINGのホームページをのぞいたら、秋に開催されたオープンハウスの記念動画があがっていました。

著名なフレームビルダーのフレーム紹介があったり、日本からSIM WORKSさんも登場するので、よかったらご覧になってみてください。


L9538574

2015年に工場に訪問してキングさんに挨拶させていただいたのが、なつかしい思い出です。


CHRIS KINGの工場があるポートランドは、地産地消への取り組み等で先進都市として有名ですが、最近ではBlack Lives Matter運動の時にメディアから多くその名を聞きました。

地元のサイクリストの多くも参加していたようです(詳しい様子はコチラ)。

当然、こうしたピースフルな精神の延長に彼らの自転車愛もあるわけで、あの出来事の後、自転車やポートランドと縁のできたことをより誇らしく思うようになりました。


というわけで、みなさん、CHRIS KINGの製品は素晴らしいので使いましょう!



最近もR45でリムブレーキ用のホイールを組ませていただきました。

IMG_0813

IMG_0817

IMG_0815

リムはVELOCITY A23とA23OC

手組みホイールとしては、軽量で乗り心地の良い鉄板の組み合わせです。

これで前後セットで17万円程度になります。



最近はどのホイールメーカーのサイトを見ても、ディスクブレーキ仕様のホイールがより多くの割合を占めるようになってきました。

おそらく上級のラインナップは、すべてディスクブレーキ仕様のみという日が、そう遠くない未来に来ると思います。

しかし、世に出たリムブレーキ仕様のフレームがなくなるわけではありません。

良い手組みホイールと組み合わせて、より長く大切にお手持ちのリムブレーキの自転車と付き合われてはいかがでしょうか?



L9538556

「良いものを直しながらより長く使う」というのは、CHRIS KINGの根本的なコンセプトであり、ポートランドという街の精神性とも言えるかもしれません。



24 5月

WATER CYCLING の財布 いくつか入荷

イーストリバー店主の長年の友人で、イーストリバーの内装を手がけてもらった金山コウジのブランドがWATER CYCLING


WATER CYCLING のテーマは、その名のとおり自転車と循環。

様々な廃材や廃パーツを利用して、センスが良く且つ丈夫で長く使えるプロダクツに蘇らせます。

注意して見ると、イーストリバーの店内にもそこかしこにWATER CYCLING製の品々が。


秋ヶ瀬の森バイクロア」恒例の、廃材を使ったツリーデッキもWATER CYCLINGの手によるものです。



そんなWATER CYCLING 謹製の小物が、かなり久々に入荷しました。

WATER CYCLING wrench plan “Tire Wallet”  2021 Version

¥11,000 税込

某V有名メーカーの廃チューブラータイヤを利用した財布。

フックにはやはり廃チェーンが使われています。

もちろんルックスの強烈さもなかなかですが、先ずはプロダクトとしてセンスの良さが光ります。

前述した通り使い勝手がよく非常に丈夫で、糸がほつれた場合等の修理は製作者の金山が請け負ってくれます。



WATER CYCLING wrench plan “Tube Wallet” 2021 Version

¥8,800 税込

こちらは廃チューブをメインに製作された財布。

バンドには廃チューブラータイヤが、フックには廃チェーンが利用されています。

イーストリバー店主はこの財布をサブで長年使っていますが、フックの糸がほつれたくらいで、他の部分は良い風合いになり使用し続けています。


今回はたまたま採用した廃チューブが有名メーカーロゴのプリント入りだったので、それも再利用。

さりげなくロゴが入っているところが、粋ですね。



もちろん紹介したすべてが世界に一つしか存在しない、WATER CYCLING のオリジナルウォレット。

サイクリストでしたら、おひとついかがですか?


ウェブショップからのお求めはコチラからどうぞ。

宜しくお願いします!